top of page
検索


全国障害者スポーツ大会ボッチャ競技 愛知県選手選考会
2025.4.19 第24回全国障害者スポーツ大会ボッチャ競技 愛知県選手選考会が名古屋市富田北プール体育室で開催されました。 最高気温が29度と暑い1日となりました。 立位3名、座位3名それぞれでリーグ戦を行いました。 会場内は静かで選手も集中し、緊張感を感じられます。...


愛知県障害者スポーツ大会ボウリング競技
2025.4.12 令和7年度愛知県障害者スポーツ大会ボウリング競技が名古屋グランドボウルにて開催されました。 4月になり毎年多くの指導員に参加していただいています。 また新人指導員が参加しやすい大会となっています 少し緊張しながらも、長く頑張っている指導員の声を聞きながら...
令和7年度愛知県障害者スポーツ指導者協議会 委員会・理事会
愛知県障害者スポーツ指導者協議会 新年度初の委員会、理事会が行われました。 各委員会、検討事項、研修会の計画や大会の予定など時間が足りないくらいです。 近隣の桜は満開で見頃をむかえています。 春のいい季節、忙しく慌ただしい4月ではありますが、登録指導員のみなさまには、まもな...


マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2025 名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン
2025.3.9 9:00スタート マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2025 名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン 愛知県障害者スポーツ指導者協議会の女性指導員 【シャインウィメンズ】がスタート、車両、フィニッシュに分かれて活動を行いました。...


愛知県障害者スポーツ指導者協議会
2025.3.1 愛知県障害者スポーツ指導者協議会 委員会、理事会が開催されました。 4月から始まる県大会や選考会の日程、各委員会からの活動報告、検討事項。 広報委員会においては【かける】の初稿が上がって参りました。 今しばらく楽しみにお待ちいただきたいと思います。...


ふれあい交流2024バドミントン
2025.2.22 ふれあい交流2024バドミントン inドルフィンズアリーナ あいちパラスポパークの中で開催されたふれあい交流のバドミントン。 5つの時間に分けてデモンストレーションや体験会を行いました。 今回は競技用車椅子に乗ってバドミントンを体験していただきました。...


名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2025指導員説明会
名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2025 が3月9日に開催されます。 愛知県障害者スポーツ指導者協議会からも女性指導員がサポートにあたります。 協力指導員への説明会が行われ、変更事項など共有し《青い空》の下で気持ち良く走っていただくため数々の質問も飛び交いました。...


ふれあい交流2024ゴールボール
2025.2.8 ふれあい交流2024ゴールボール 雪が舞い寒い中での開催となりました。 講演会【聞く】 ゲストスピーカーとして神谷歩未さんをお招きし 生い立ちやゴールボールをはじめたきっかけ、ゴールボールの魅力や楽しさをお話いただきました。 デモンストレーション【見る】...


愛知県ボッチャ大会
第25回愛知県ボッチャ競技大会 2025.1.25(土) IN安祥アリーナ安城(安城市体育館) 主催 愛知県 愛知県社会福祉協議会障害者スポーツ振興センター (順不同・敬称略) 協力 愛知県障害者スポーツ指導者協議会 あいちボッチャ協会 あいち聴覚障害者センター...


令和6年度 役員会、理事会
2025.1.11 年明け最初の役員会、理事会となりました。 リ.スタート事業やスポレクデリバリーの報告、『かける』の進捗、ホームページ、アジアパラ大会のボランティア募集、全国研修会が次回は中部東海ブロックで開催されることなど時間が足りないくらい議論されていました。...


2025年 ご挨拶
愛知県障害者スポーツ指導者協議会 広報委員会


2024年 御礼
2024年も終わりに近づき、新しい年を迎えようとしています。 大晦日をどのようにお過ごしでしょうか? 指導員のみなさま、大会やイベントにご協力をいただいた学生ボランティア、関係者の方々、本当にありがとうございました。 深く御礼申し上げます。...
愛知県障害者スポーツ教室サウンドテーブルテニスin東浦町福祉センター
2024.12.22 愛知県障害者スポーツ技術研修会 愛知県障害者スポーツ教室サウンドテーブルテニスin東浦町福祉センター 風が強く寒い1日となりました 講師 日本視覚障害者卓球連盟 難波 昇氏 平野健太郎氏をお迎えして技術研修会が行われました。...


愛知県障害者スポーツ指導者 リ・スタートセミナーin中スポーツセンター
2024.12.15 愛知県障害者スポーツ指導者 リ・スタートセミナーin中スポーツセンター 講義 「障害者スポーツ指導員の活動の魅力について」 講師 愛知県障害者スポーツ指導者協議会 会長 古田学氏 レクリエーションボッチャを体験しよう 進行 研究委員会 松井委員長...
障害者スポーツ体験ふれあい交流2024車いすダンス
2024.12.7 障害者スポーツの体験 ふれあい交流2024車いすダンスが 一宮中央プラザ体育館で開催されました。 車いすダンス名古屋ビバーチェのみなさんのご協力で、参加者、指導員も加わり大きな輪になり全員で楽しく踊りました。 流行りの曲で全身で『表現』する...


令和6年度 愛知県障害者スポーツ指導員養成研修会
令和6年度 愛知県障害者スポーツ指導員養成研修会 12月3日(火)4日(水)11日(水)12日(木)の日程で、枇杷島スポーツセンターにて始まりました。 障害者スポーツの指導 コミュニケーションスキルの指導 中部大学 生命健康学部スポーツ保健医療学科...


障害者スポーツの体験ふれあい交流2024
2024.11.30 障害者スポーツの体験 ふれあい交流2024 陸上競技in中部大学 参加者の皆様の笑顔あふれるイベントになりました。お手伝いいただきました指導員のみなさん、学生ボランティアのみなさんお疲れ様でした。 無事に開催されましたことをご報告します 広報委員会


ふれあい交流2024 陸上競技
障害者スポーツの体験 ―ふれあい交流2024(陸上競技)― プログラム 講演会 ■受付 (中部大学 体育館) ■開会あいさつ 平松 哉人 愛知県社会福祉協議会障害者スポーツ振興センター 所長 ■スペシャル ・ レクチャー 『 知るきっかけ 』 池田 樹生 株式会社...


愛知県障害者スポーツ指導者協議会役員会
2024.11.09 全国障害者スポーツ大会が終わり、この時期に開催される委員会、理事会での挨拶は 「全スポお疲れ様でした。疲れは癒えましたか?」 役員帯同を労い、秋の終わりを思わせるものとなっています。 あらためまして役員帯同された指導員のみなさま...


令和6年度障害者スポーツ指導者リ・スタートセミナー
きっとあなたを待っている人がいる! さあ、もう一度、動き出そう! 令和6年度障害者スポーツ指導者リ・スタートセミナーを開催します。 「指導員の活動を再開したいけど、きっかけがなかなかない」「障害者スポーツの今ってどうなっているの?」 といった、不安や悩みはありませんか。...
bottom of page